スポンサーリンク

浜名湖のチニングのポイント!奥浜名湖で黒鯛を釣る押さえたいコツ

スポンサーリンク
チヌ
浜名湖チニング
スポンサーリンク

浜名湖のチニングとは

浜名湖はチニングの聖地と呼ばれています。ちょっと大げさかと思いますが、ルアーでチヌが釣れるポイントというのは全国的に見てもかなり珍しく、ホッパーのトップウォーターでクロダイ(チヌ)を釣る発祥の海だと言われています。

浜名湖のクロダイの魚影の濃さと、遠浅でベイトになる小魚や底生生物が豊富なのがチニングにぴったりなのでしょう。

またクロダイ(チヌ)は汽水域(海水と淡水が混ざる地域)を好むと言われますが、浜名湖はまさに全体が巨大な汽水域!どこにでもクロダイ(チヌ)が生息しています。

浜名湖の中は航路でも水深は5,6メートルでほとんどの場所が2メートル以内だそうです。ウェーディングしやすくボトムが狙いやすいのもチニングに向いています。

今回は奥浜名湖のチニングのポイントからおすすめのルアーやチニングの釣り方まで浜名湖チニングビギナーの方向けに記事をまとめてみました。

浜名湖のチニング釣れるポイント

浜名湖は大きく分けると遠州灘とつながる表浜名湖、舘山寺などの観光施設がある中浜名湖、そしてチニングのポイントとなる奥浜名湖の3つに分けられます。

チニングでクロダイやキビレを釣るのは浜名湖一帯ならどこでも出来るのですが、最もチニングで釣りやすく釣果が出るのが奥浜名湖。

奥浜名湖の中でも「奥浜名湖本湖」と「猪鼻湖」が有名。太陽が上っている明るいうちは、水面がキラキラと輝き、澄み潮の時は障害物周りで隠れながら泳いでいるクロダイやキビレを目視で確認できます。

メチャクチャ魚影が濃い!

暗くなってクロダイやキビレが警戒心を解きエサを求めて活発に動き出すと水深が1メートルも無いような浅いシャローまで差してきます。

シャローというのは直訳すると「浅い」という意味で浜名湖の場合は膝くらいのビックリするくらい浅いシャローまでクロダイやキビレが指し込みます。

浜名湖チニングポイント

浜名湖のおチニングは奥浜名湖が魚影が濃い!

浜名湖チニングは表層からボトムまでクロダイが釣れる

クロダイやキビレは表層から中層、ボトムまでどこでもチニングて釣れます。クロダイやキビレは物音や人影でぱっと散ってしまう警戒神が強い面もあれば、おどろくほど大胆で豪快に口を使ってくる魚でもあります。

狙って表層を引いてきたホッパーにガツンと喰いついてくるのがクロダイ釣りの魅力。

また雑食で何でも食べる。カニやエビはもちろん小魚や、浜名湖で有名なあさりや牡蠣も食べているらしい♪

奥浜名湖は遠浅でチヌが釣れるポイントまでルアーが届かないことが多い。だから基本はウェーディングです。

ボトムを狙った釣りならウェーディングで船が通る航路付近まで立ち込んで駆け上がりを丁寧に探っていけばガツンッとしたクロダイやキビレのアタリに出会えるはずです。

浜名湖の黒鯛チニング

浜名湖は遠浅で水深が浅い!ウェーディングのチニングが面白い

スポンサーリンク

奥浜名湖でクロダイが潜む狙うポイント

  • カキ(牡蠣)棚周り
  • 河口付近
  • 岬の先端

浜名湖のチニングは釣れるポイントが実は無数にあり、ポイント探しも楽しいです。グーグルマップをながめていると釣れそうなところが見えてきます。

カキ棚周りのストラクチャー

浜名湖の海底は基本的に砂地。ところどころ岩があったり、カキガラがたくさん集積したガラ場になってたりします。カキ棚はチヌやキビレが身を隠す絶好のストラクチャー。またカキ棚から落ちたカキを食べているらしいです。

河口付近がクロダイのエサ場に

奥浜名湖には何本かの川が流れ込んでいます。河口付近は橋があったり堤防があったり、枯れ木が堆積していたり変化に富んでいます。クロダイやキビレの好物のカニやエビや貝など底生の生物も豊富です。ただし水温が安定しない時期は川の水は水温が低くやや厳しいかもしれません。遠州灘から「上げ潮」で入ってくる海水のほうが水温が高いです。

岬の先端が潮通しがいい

岬の先端は潮のアタリが良く酸素濃度が濃いです。クロダイやキビレも潮のあたりが良いところが基本的に好きみたいです。小さな岬でも見つけたら良いことかあるかもしれません♪

浜名湖チニングポイント

カキだな、かけ上り、河口付近、岬の先端がチヌが釣れる確率高い

浜名湖チニングで釣れるおすすめの時期

浜名湖の中はには一年中チヌがいます。真冬でも遠州灘と接している表浜名湖ではエサ釣りでクロダイが釣れています。

奥浜名湖は表浜名湖に比べると冬は水温が低くなるのでクロダイやキビレが生息するには厳しい環境になります。クロダイの適水温は13度〜23度で5度を下回ると仮死状態になると言われています。

奥浜名湖でチニングが出来るのが3月の下旬頃から。表浜名湖では2月から産卵目的のチヌが入湖するノッコミ期が始まります。奥浜名湖にまで登ってくるのは1ヶ月先の3月の後半になります。

例年3月から釣れ始め、水温が安定する4月から本格的なチニングのシーズン開幕になります。春から初夏にかけてはボトムを狙う釣り。7月になればクロダイの活性がピークを迎え、水面を割って飛び出すホッパーのトップゲームが楽しめます。

秋が近づいてくるとクロダイは深場へと落ちていき9月から10月でシーズンオフを迎えます。

クロダイのチニングがシーズンオフになるのと入れ違いで、にわかに熱気を帯びてくるのがシーバスフィッシング。奥浜名湖では例年70センチオーバーのランカークラスが釣り上げられています。

浜名湖のチニングおすすめの時期

浜名湖のおすすめのチニング時期は4月から9月!夏が熱い

浜名湖のおすすめチニングの釣り方

浜名湖のチニングゲームはトップとボトムの2種類のゲームがあります。チニングの序盤戦、水温が低い時期はボトム狙いが有効。ウェーディングで航路付近まで立ち込んで航路の駆け上がりを徹名的に攻める。

ジグヘッドにバク系のワームをセットしてボトムを狙ったり、すっかりチニングの定番アイテムになったネガカリノタテでボトムを攻めます。

水温が低い時期は暖かな遠州灘の海水が差してくる「上げ潮」がクロダイの活性を上げてくれます。

新緑が眩しい7月以降はトップゲームでクロダイを狙えます。カキ棚や水路の橋脚周りなど変化のあるポイントに潜んでいることが多いです。

上げ潮で釣れていたクロダイが夏になると下げ潮の方がよく釣れるようになるのが例年の様子です。

またクロダイやキビレは数匹の群れで行動していることが多く、1匹釣れたら同じ場所を攻めるのがポイント。同じ場所で複数ひき釣り上げることがよくあります。

キャストは必ず潮の上に向かって

チニングやアジングでキャストの絶対のセオリーが潮髪に向かって投げるということです。潮上にキャストして潮の流れに乗せつつドリフトしてくるのが理想です。

クロダイは弱って流された小魚を追いかける習性があります。

見出し

春から初夏はボトム狙い!夏になったらトップウォーターで釣れる

浜名湖チニングのトップゲーム

夏のチニングのトップゲームは早めのリトリーブがポイント。遅巻きは見切られるように感じます。途中 までは追いかけてラリーを見せるのに最後の最後で口を使わずにプイっと見切ってしまう。

また奥浜名湖特有のマイクロベイトに反応しているときは、ホッパー系よりペンシル系で好反応を示すことがあります。

おすすめの時間帯はやっぱり朝夕のマズメの時間です。

ボトムゲーム

ボトムゲームはネガカリノタテやジグヘッドにバク系のワームで駆け上がりや変化のあるポイントを攻めるのが定番。リフト&フォールや潮の流れにドリフトさせながら駆け上がりを斜めに引き上げると食いついたくることが多いです。ジヌベッドは5〜10gを使います。

底をズルズル引いてくることから「底ズル釣法」などとも言われます。普通のジグ系のルアーやジグヘッド+ワームで底ズル釣法をやると必ずや根掛かりが発生するのでラバー付きのルアーを使用します。

底を狙う釣りの場合は「底を取る」ことが重要です。ルアーが底についている感覚を大切にします。

浜名湖チニングポイント

ボトムを狙う時はラバー付きジグで底ずる釣法が有効

スポンサーリンク

チニングおススメのリトリーブの方法

チニングの基本はただ巻かリフト&フォールで十分です。ただしチニングビギナーの方にはリールを巻いていてもどのくらいのスピードでルアーが動いているのかわからないと思います。

そこでルアーを巻くのではなく、ゆっくり竿を立ててくるという方法がおすすめ。ルアーが動くスピードは自分で竿を立てるスピードと同じで、ルアーが底をズルズルする感覚もわかりやすいです。

アタリは竿を立てきって竿を前にもういちど倒しながら糸ふけを取るためにリールを巻いているときに発生しやすいです。竿立て釣法は自然とストップ&ゴーになってLuaを追いかけてきたクロタイ目の前で留まったルアーに思わず食い付いてしまうという仕掛けです。

見出し

ビギナーはリールを巻くのではなく竿を立ててジグを引っ張る

浜名湖チニングおすすめのルアー

浜名湖のチニングでおススメするルアーは先ずは3種類。トップウォーターのホッパーとベイトがたくさんいる時のミノーと底を狙うラバージグ(ワーム)です。

浜名湖のクロダイ(チヌ)やキビレはオレンジ系に反応が良いな気がします。また奥浜名湖はランカークラスのシーバスが毎年釣れるポイントです。ケースの中にはシーバス用のルアーも忘れないように♪

ボトムを攻めるなら鉄板のネガカリノタテ。根掛かりが怖くて攻め切らなかったポイントもかなり大胆に攻めることが出来る!根掛かり防止の盾が抵抗を作ってゆっくりとフォールして誘うのもポイント。

【シマノ】ブレニアス ブリームキャッチャー 1.8インチ(5本入)(チニング)ネガカリノタテのトレーラーとして使うことが出来るバグ系のワーム。カラーは12種類でネガカリノタテを使う人にはおすすめのアイテム。

シマノのブレニアス ライズウォーク 65F魚。カラーは8種類でクロダイ、キビレのトップゲームの定番アイテムの一つ。移動距離が少なめの首振りアクションがクロダイを誘う!

チニングのおすすめの、ロッド

チニングの黎明期にはシーバス用のロッドを流用していました。シーバスロッドでもミディアムライトからライトクラスの柔らかめのロッドを使用します。エギング用でも可能ですがアジング用やウルトラライトクラスのロッドでは掛けたあとのファイトが厳しいかもしれまけん。今ではチニング用にリリースされたモデルがあリます。リールは2500番前後でラインは0.8から1.0号のPEラインがおすすめ。

ダイワ 18 チニングX 76L (クロダイロッド)実勢販売価格は7000円台でコストパフォーマンス高めです。信頼のダイワ製でクロダイの頭を振りながらゴンゴンと逃げていく躍動感を感じられるしなやかさがあります。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル II SX2500S アブガルシアのリールってカッコいい!コスパも良くて4000円台で購入可能です。


ダイワ(Daiwa) 16リーガル PE付 2508H PEラインが付いて5000円台で購入できるのはコストパフォーマンスかなり高いです。

シマノ ライン セフィアG5 PE 0.8号(最大強力6.2kg)-150m バス釣りからエギングやアジングまでこなせるマルチナPEライン。

浜名湖チニングの釣れるおすすめの場所

  • 細江湖の都田川河口
  • 猪鼻湖周辺
  • 細江町にある葭本川河口

都田川河口

静岡県浜松市北区細江町気賀周辺

目印 江浄化センター

堤防からキャストして川の中心部の船の航路の駆け上がり付近を狙います。底は流されてきた木の枝が堆積したいるのでミノーやホッパー系がおすすめ。魚っ気が多いときは河口に架かる細江大橋から川を覗くとクロダイが泳いでいる姿を確認できます。ただし橋の上からは釣り禁止です。

都田川から少し上流に行くとみおつくし橋があり、バセの一級ポイントです。都田川の河口はシーバスのランカークラスが毎年ヒットするポイントです。チニングやりながらボイルがあれば速攻でシーバス狙いに変えられるようにスタンバイさておきます♪

堤防からのキャスティングでもウェー手で立ち込んでの釣りも可能です。

細江湖、葭本川(よしもとがわ)河口

葭本川の河口付近は水深が激浅で20m先でも1m~2m位しかなくウェーディングで立ち込んでも堤防の上からキャストしても釣れるポイント。ただし車を止める場所が本当にありません。水門や橋脚回り、カキだなが目の前にあったりします。

猪鼻湖周辺

猪鼻子には津々崎や日比沢川と宇利山川の流入部の河口付近など、遠浅でウェーディングがしやすいポイントが沢山あります。三ヶ日エリアといういわれ方もします。また浜名湖と猪鼻子を繋ぐ瀬戸水道は魚影が濃くチニングだけではなく餌釣りでも人気のポイントです。

浜名湖チニングのまとめ

浜名湖のチニングは春から秋までが面白い。地元のベテランだと10枚以上釣り上げることも珍しくないです。是非今年の夏は奥浜名湖で銀ピカの黒鯛やキビレと遊んでみませんか。楽しい釣りになること請け合いです。

コメント

  1. 田中 より:

    今度浜名湖に釣りに行く予定です。チヌ狙っていきます。ウキフカセ初心者なんで海釣り公園に行ってみます