知多の軍人墓地(知多郡南知多町)は100体以上の軍人さんの石像が並ぶ心霊ポイントです。第二次世界大戦で日本国の為に闘った軍人さんや軍に徴用された人をモデルに石像が作られています。それぞれの石像は顔つきや軍服が異なり一体一体がまるで生きているようでもあります。ここを心霊スポットと呼ぶには失礼なような気がしますが心霊スポット的な独特な怖さがあるのが事実です。
愛知県知多の軍人墓地( 中之院 )で起こる心霊現象
知多の軍人墓地は戦死した軍人さんや徴兵されて戦地で亡くなった人をモデルに作った彫像が立ち並ぶ場所です。中之院というお寺の境内にあります。国の為に家族や子供や未来の日本のために戦った方を心霊扱いするのは非常に不謹慎ですが、今回はオカルト的なエンタメとして心霊スポット的な紹介をします。
愛知県 知多の軍人像(墓地)では当然に兵隊さんの心霊現象や幽霊が
知多の軍人墓地、中之院では兵隊さんお心霊現象や幽霊の目撃情報が耐えません。軍人墓地の周りを兵隊さんがウロウロしている姿も目撃されています。
- 夜中に兵隊さんが歩いている姿を目撃
- 狸の置物もならんでいるのでそちらでも幽霊が出る
- タヌキ寺とも呼ばれる
- 薄暗い時間に行くととにかく怖い
- 兵隊さんの表情がリアルすぎる
愛知県知多の軍人像(墓地) 中之院の体験談や実話
- 表情が一体一体違うから失礼な言い方だけどちょっと不気味。変な事したらマジで呪われそうな凄さがあった。
- 上海の上陸作戦で死んだ人らしい。思わず手を合わせてしまった。
- 軍人さんの石像の周りを火の玉??ぼんやりとした光が回っていた。遠くから見ただけで近づけなかった。
- 心霊スポットによくある様な落書きはない。絶対に落書きなんてしてはいけないと思った。
- 肝試しで夜中に行ってみた。正直な所めっちゃ不気味で怖かった。でも何も起こらなかった。心霊現象は無いみたい
愛知県知多の軍人像(墓地)中之院心霊スポットランキング
総合判定 | 心霊危険度 | 心霊怖さ | 心霊現象 | アクセス |
☆☆★★★ | ☆☆☆★★ | ☆☆★★★ | ☆☆☆★★ | ☆☆★★★ |
スクロールできます
- 心霊のジャンル お墓、石像
- どんな心霊現象 軍人さん大墓、石像
- 心霊現象の種類 幽霊の目撃、心霊写真
- 心霊スポット名 知多の軍人像(墓地
愛知県知多の軍人像(墓地) 中之院が心霊スポットになったのは?
愛知県知多の軍人像があるのは中之院というお寺の境内です。元々は名古屋市の千種区月ヶ丘に安置されていました。愛知県の地元や心霊好きの間では「知多の軍人墓地」と言われていますが納骨されているわけではなくお墓ではありません。お墓ではありませんが軍人像への思いは強く心霊現象を呼び起こすまでになっています。
中之院軍人像のモデルは上海上陸作戦で戦死している
軍人像のモデルになったのは上海上陸作戦で戦死した兵隊さんです。名古屋第3師団歩兵第6連隊という軍に所属していました。上海上陸作戦は数倍の敵との対峙を余儀なくされ猛烈な戦火を交えた戦いです。結果として上海に日本軍が上陸することが出来ましたが1万人に近い犠牲者が出ました。
戦死した遺族が戦没者の一時見舞金で建設
上海上陸作戦で亡くなられた軍人さんお遺族が「戦没者見舞金」で故人を偲び建立したのが軍人墓地の歯ぞ真理です。彫像は一体一体の顔つきや軍服の形も違います。その理由が亡くなった方の遺影を元に職人が手作りで仕上げていったからです。戦死した型への思いが詰まった彫像なのです。
石像を作ったのは心霊好きには有名な浅野祥雲氏
愛知県知多の軍人像(墓地)を作ったのは心霊マニアの間では有名な彫刻家の浅野祥雲大先生です。 浅野祥雲 氏が作る彫像には不思議な生き生きとした表情が宿り「まるで生きているよう」でもあります。その為各地に残る浅野祥雲氏が手掛けた彫像には不思議な心霊現象の噂が耐えません。
愛知県知多の軍人像は表情がとても豊か
軍人像の彫刻の表情は、軍人らしいきりりと引き締まった唇、遠くを見つめどこか悲しみを湛えた瞳、明るい時間に見ても少し驚きます。暗くなってから見たらかなり独特な雰囲気があることは間違いありません。軍人像の表情だけを見ても心霊現象が起こると噂になる理由が分かります。
浅野氏が作ると心霊化する?彫像作品
中之院の戦没者軍人像を作った浅野先生の彫像をインスタにアップされた画像でお楽しみください。それぞれのスポットが心霊好きの間では心霊スポット化していると噂されています(笑)浅野先生は非常にまじめに作られたのでしょうが結果大量の心霊スポットがwww
愛知県日進市の五色園!心霊化した?彫像
愛知県犬山市の桃太郎神社!心霊スポットとしても夢いなのはなぜ?
岐阜県関ケ原のウォーランド!心霊現象化は見事な彫刻のせい?
この投稿をInstagramで見る
愛知県知多の軍人像(墓地)中之院への行き方
中之院 | 〒470-3322 愛知県知多郡南知多町大字山海土間53 |
交通アクセス | 国道362号線沿い |
最寄りの駅 | 南海高野線高野山駅 |
最寄りのバス | 南海りんかんバス奥の院行下車、徒歩10分 |
営業時間 | 灯籠堂8時30分~16時30分、軍人像へは24時間行ける年中無休 |
愛知県知多の軍人像(墓地)中之院はココにある
愛知の心霊スポットを一覧で紹介
愛知の心霊スポットを知りたい人はいますか?心霊スポットに立ち入って何が起こっても自己責任です。幽霊は科学的に否定できません。必ず何かがそこにいると思われます。幽霊を見たい人や怖い場所を知りたい人はどうぞ。
戦後70年以上の歴史を見守る心霊軍人像
愛知県知多の軍人像(墓地)は戦没した軍人さんを偲び慰霊するために作られた彫像群でした。オカルト好きには心霊スポットの噂もありますが、心霊スポットとして騒ぐのは良くないかもしれません。肝試しでも「キャーーーー」とは言わず小さな声で「キャッ」位にしておくのがいいかもしれません。
コメント