人穴浅間神社にある人穴は鎌倉時代から確認されている心霊スポット。浅間大菩薩の御在所であるとされ昔からパワースポットとして崇められていました。徳川家康は人穴パワーを授かり天下統一の足掛かりを作ったとも言われています。そんな人穴に隠された心霊パワーを徹底調査します。
人穴浅間神社の人穴(ひとあな)って何?
静岡県富士宮市に人穴浅間神社があります。人穴(ひとあな)って少し不思議なネーミングです。神社の裏手には溶岩が固まってできた縦穴の洞穴があります。この洞穴が人穴(ひとあな)とよばれ、富士山信仰の聖地にもなっていました。あの天下人「徳川家康」も人穴の心霊パワーにあやかった1人とも言われています。
人穴は徳川家康が戦いで敗れ逃げる途中に隠れたとされているんだ。その時に富士山信仰に触れたとされている。
徳川家康が天下統一を果たせたのは人穴の心霊パワーがあったからかもしれないわね。実際に命からがら逃げ伸びたわけだから。
人穴(ひとあな)の心霊スポットは歴史的怖さ
総合判定 | 危険度 | 怖さ | 心霊現象 | アクセス |
☆★★★★ | ☆☆★★★ | ☆★★★★ | ☆☆★★★ | ☆☆★★★ |
- 心霊のジャンル 神社
- どんな心霊現象 幽霊の目撃
- 心霊スポット名 人穴浅間神社
- 住所 〒418-0102 静岡県富士宮市人穴206
人穴浅間神社の心霊スポットランクは★4つでございます。神秘的なスポットで霊や怨念だけではなくもっと大きなパワーを感じます。
オカルト全開超巨大波動砲的富士山パワーね。富士山は日本のおへそで富士山が日本おバランスをとってるとか言われることもあるものね。
人穴浅間神社は心霊現象だらけの激心霊スポットだ
人穴浅間神社にまつわる心霊現象を紹介します。神秘的な心霊スポットとして有名な人穴はパワースポットと呼ぶ人もいますが、心霊現象の目撃情報も無数にある1級の心霊スポットなのです。
人穴浅間神社で出てくる私のお仲間を紹介するわ~www
人穴浅間神社は心霊スポット!人の形の火の玉が出る?
人形の火の玉の目撃情報があります。火の玉と言えば握りこぶし大の炎がふわりふわりというのが定番ですが人の大きさというからスケールが違いすぎます。
火の玉が人の形をしていたという話もあります。江戸時代に流行した富士講の石碑群にはお墓もあるので土葬で埋めた遺体もあるのかもしれません。
昔は土葬で今は火葬というイメージがありますが、江戸時代の大阪では9割は火葬でした。逆に江戸は土葬が主流だったわ。
土葬にすると火の玉が出来るっていうのが定説だよな。そうすると大阪で火の玉文化?が生まれたってことだな。
「火の玉出てきまっか?ぼちぼちでんな」
人穴浅間神社は心霊スポット!人穴は霊の巣窟?
トンネルや洞窟は霊が溜まりやすいといわれています。湿気が多くて薄暗いからだと言われています。それ以外にも袋状になった洞窟は入ってしまった霊が出てこれないとも言われています。
人穴に吸い込まれた霊は、そこから自力ではい出すことが出来ないのでしょうか?霊能力がある人に言わせると「人穴の中は霊だらけ」だそうです。
霊だらけってちょっと怖すぎやしませんか・・・。私には霊感はありませんがどんな感じなのか見て見たい気は致します。
かなり危険な感じがする。霊が憑くといわれるけど、憑くのは1体とは限らない。無数の霊に取り憑かれている人もいるという。
人穴浅間神社の鳥居は危険!車で通ると事故にあう?
人穴浅間神社へと向かう砂利道があります。道なりに車で走っていくと普通に鳥居を車に乗ったままくぐってしまいます。
ところがです!
この鳥居は車でくぐると事故にあうと噂される恐怖の鳥居なのです。車では絶対に鳥居をくぐらないようにしましょう。
ひひひひひ!みんな車で鳥居をくぐって事故にあえばいい。そしたらみんな私のなかまいり。ひひひひひ
鳥居の手前には迂回するための小道があるわ。幽霊になりたくない人はう回路を通ることね。ぼーっとしていると幽霊になってしまうからせいぜい注意することね。
人穴浅間神社の鳥居の周りを首のない女性が歩いている
鳥居の周りを首なしの女性が歩いているという情報もあります。どうして首がないのかは不明ですが、霊になった時に特徴的に表れる部分には理由があるとも言われています。
首に関わる死に方や、強い念が残り「首がない」という心霊になっているのかもしれません。
首なしの女の霊というのは有名な話なんだが・・・。どうして首から上がないのに女だとわかったんだろうね。ひょっとしてポロンと出しているのかな?
首がなし心霊現象で首に理由があるとすれば真っ先に思いつくのは「首吊り」よねw。後は絞められて殺されたとかw。どっちにしても良くないわね。首なしの心霊現象は危険な臭いがするわ。
人穴(ひとあな)の怖いポイントはココだ!
人穴浅間神社の社殿を迂回して裏手に回ります。そこには富士講と呼ばれる富士山信仰の歴史が面影が色濃く残っています。
富士山を崇めるように建てられた、お墓、供養塔、顕彰塔などの石碑が何と200基以上。
薄暗い時間に行くと非常に雰囲気があります。石碑は江戸時代に作られた古いものも沢山あります。
この富士講の石碑群は凄いわ。戦国時代から江戸時代にかけて建立されたもので数百年という代物もあるわ。これだけ密集しているとかなり不気味よ。
人穴に向かう途中の石器群も世界文化遺産を構成する一つだからくれぐれも破壊とか落書きとかしないように!幽霊や心霊に怒られる前にリアルに逮捕されるぞ。
心霊スポット!人穴までは石碑群の間を歩いていく
人穴までの道のりは石碑群の間にある細い道を歩いていかなくてはなりません。全ての石碑が苔むして長い時の流れを感じます。
富士講の石碑群だけでも普通に怖くて心霊スポットのようでもあります。神社の敷地内なので街灯も少なく夜は真っ暗です。
人穴を見るためには富士講の石碑群の間を通っていかなくてはならない。心霊好きには徐々に怪しい雰囲気が高まっていくようで期待が膨らむぞ。
石器群だけでも墓地やら慰霊碑やら記念碑やらちょっと訳ありなものまで沢山あって怖いわよ。暗い時間なら影が伸びていて石碑の裏の暗い所から何かがあなたを覗いているかもしれないわよ。
心霊スポット!浅間神社の人穴の中には祠と石仏!
人穴は奥行きが約80mあり、最も奥まった場所に祠があります。人穴の祠は碑塔3基と石仏4基が建立されています。
現在は立ち入り禁止となっており一般の人は祠まではいくことが出来ません。
人穴の中には祠があって仏様が安置されています。そこまではいくことが出来ません。人穴の周りは厳重に結界が張ってございます。
昔は浅間神社の人穴の中には一般の人も入ることが出来て祠で手を合わせることが出来たそうよ。でも今は人穴が崩れる危険があるってことで立ち入りが制限されているの。本当に残念ね( ノД`)
鎌倉時代の人穴浅間神社の探検記録が存在!
鎌倉時代に人穴洞窟を探検した記録が残っています。『吾妻鏡』という歴史書に記録された内容によれば源頼家率いる探検隊6人の内4人が不可解な死を遂げています。
探検記録には、人穴の洞窟の奥には激しい流れの川があり、その向こうに松明を向けると霊的な現象が起こりたちまちに4人の従者が息絶えたとされています。
鎌倉時代というと800年位前の話ね。人穴の中にあった激しい流れの川は「三途の川」かしら?この世と冥界の間に流れる三途の川。流れが激しすぎて渡ることが出来なかったと記されているわ。
三途の川だとしたら浅間神社の人穴は黄泉の国までつながっていたってことですね。古事記に寄れば天野ヶ原と地上と黄泉の国の3段構成で世の中は成り立っていたそうです。人穴で地下に潜っていくと黄泉の国に繋がっていたのかもしれませんね
心霊スポット!人穴は人穴浅間神社の中にある
人穴は浅間神社の拝殿の裏手にあります。拝殿の裏手には富士講遺跡のの石碑群が並びその奥に人穴があります。
人穴の周りには結界が張られ人が立ち入ることが出来ないように厳重に管理されています。
洞穴への立ち入り禁止は「倒壊の危険」が表向きの理由ですが、人穴を立ち入り禁止にしなくてはいけない本当の理由は心霊的な原因なのかもしれません。
人穴を立ち入り禁止にした本当の理由って何だろうね。『吾妻鏡』にあるように本当に川があってあの世に繋がってるかもしれない。ひひひひひ
浅間神社の心霊!富士山信仰や富士講の遺跡って何?
富士講とは山岳信仰の一種で、特に富士山を崇めた戦国時代から江戸時代にかけて流行した民衆信仰です。開祖は人穴で1000日間の修業を積んだといわれる各行です。
古くから山に神様が住んでいるという考え方が日本にはありました。特に富士山は霊的な力が強く富士講として多くの人を魅了しました。富士山信仰を元に建立された神社が浅間神社です。
富士山は今も昔も日本人にとって特別な山でございます。江戸時代には浮世絵師たちが競うようにして富士山をモチーフにした浮世絵を描いています。
歌川広重の富士三十六景が有名だね。富士山をモチーフにして描かれたシリーズだ。
浅間神社は凄い!富士講が世界文化遺産に登録
富士山が世界遺産に登録された時に富士講遺跡として人穴や石碑群が富士山の構成遺産として世界遺産に登録されました。
世界遺産的心霊スポットというのは非常に珍しいです。日本お宝として大切にしなければいけません。
人穴浅間神社の人穴の洞穴も世界文化遺産に登録されてございます。日本のオカルトが世界へ躍進でございます。
人穴浅間神社の謎!人穴が江の島と繋がってる?
人穴の深さは約80mですが一説によると江の島までつながっているとも言われています。その真偽を調べることは出来ませんでしたが、
地図上で人穴浅間神社から富士山へ直線的に線を引き、それを延長していくと江の島付近を通ることは確認できました。
ここに何か心霊的な秘密があるのかもしれません。また源頼家の探検隊は激しい流れの川があったと記しています。川の向こうは江の島だったのか?それとも黄泉の国だったのか?
江の島までつながっているかどうかは不明だが、人穴浅間神社から富士山の山頂に向かって定規を当てる。その先に何があるのかを見ると、三浦半島がありそこには江の島があるんだ。
ただの偶然とは言思えません。徳川家康も出てきたので埋蔵金に関係していると面白いでございます。
人穴浅間神社に徳川家康が隠れた!
人穴浅間神社に祀られている神様「御祭神」は藤原角行(富士講開祖)と源家康朝臣(徳川家康)です。どうして徳川家康が御祭神として祀られているのでしょうか?徳川家康と人穴浅間神社は天下取りに非常に深く関係していたといわれています。
武田軍に敗れた家康が「浅間神社人穴」に身を隠す
若き日の徳川家康は甲斐の武田氏都の戦に敗れ山中を逃げ撤退していました。そのときに人穴に隠れ武田軍の追ってから逃れたといいます。
人穴に徳川家康を導いたのが富士講の開祖である角行でした。また、この戦いで手に平に刀傷を受けた徳川家康。
この刀傷が徳川家康の手相を変え天下取りの運命線になったとも言われています。
刀傷で手相が変わる?そんなことって本当にあるの?私は信じない。運命は自分の力で切り開くのよ。
手相は信じいない人にとってはただのシワですが、信じる人にとっては大切なものです。特に家康は天下取りの手相が武田軍に敗れた際の刀傷で出来た後天的な手相だといわれています。
人穴浅間神社の心霊謎!手相って変わるの?
手相は生まれ知己の物だと思っていませんか?韓国では手相の整形手術というものが本当に存在します。実は手相は後から変更できるとも言われています。
手術したりマジックで書いても効果があるといいます。
徳川家康は刀傷で天下取りの手相になったのです。
手相の整形でございますか?ぷぷぷぷぷぷぷ(笑)笑い事ではないけど本当にまじめにそういうモノがあるらしいです。
笑っちゃ悪いけど整形で本当に運命が変わるのか(笑)よっぽど風水とかの方が良いような気がするわね。マジックで手に戦火いてあったらただの痛い人みたいね
心霊スポット!人穴浅間神社の御朱印
御朱印を集めるのがブームとなって久しいです。御朱印には日付も入れてもらえるんで心霊スポット探索の記念にはピッタリです。神社の心霊スポットは全国的にも沢山あるので御朱印帳は必須アイテムかもしれません。
心霊スポット!人穴浅間神社のアクセス「行き方と住所」
人穴浅間神社住所 | 〒418-0102 静岡県富士宮市人穴206 |
人穴浅間神社最寄り駅 | JR富士宮駅(静岡県富士市) |
人穴浅間神社IC | 新東名新富士IC(新富士ICから45分) |
人穴浅間神社例祭 | 7月10日 |
人穴浅間神社電話 | 0544-22-1111 |
人穴浅間神社休日 | 年中無休 |
人穴浅間神社参拝料 | 無料 |
心霊スポット!人穴浅間神社はココにある
心霊スポット!人穴浅間神社のストリートビュー
静岡県富士宮の心霊スポット
静岡県富士宮には他にも心霊スポットがたくさんあります。ホテル青い鳥、バンバ穴、白糸の滝が有名です。簡単に説明しましょう。
富士宮の心霊スポット「バンバ穴」
静岡県富士宮の山中有るといわれるリアルに年寄りを捨てた「姥捨て山」があります。この姥捨て穴の周りには本当に人骨が何体も発見されています。
静岡県富士宮の心霊スポットです。山の中にある心霊スポットで本当におばあさんを捨てたと伝説になっている場所です。住所や行き方も説明してございます。
富士宮の心霊スポット「浄蓮の滝」
静岡県富士宮にある白糸の滝には高確率で心霊写真が撮れる秘密のポイントがあるといわれています。観光地としても有名な浄蓮の滝ですが実は結構怖い心霊スポットでもあるのです。
白糸の滝も富士山の構成遺産として世界文化遺産に登録された。やっぱり富士山の周りって心霊スポットが多いな。
富士宮の心霊スポット「青い鳥ホテル」
廃業した元ラブホテルです。ここでは人が殺されたとか、ヤクザが経営していたとか黒い噂が沢山あります。廃墟になってからヤンキーが建物内を物色したら拳銃が隠されていたという都市伝説まであります。
青い鳥ホテルはかな~りブラックな心霊スポットよ。現代人の憎悪や憎しみや金やらの汚いものが混ざり合ったような心霊スポット。
静岡の心霊スポット一覧はこちら
静岡県の心霊スポットをランキング形式で紹介しています。静岡県の心霊スポットを知りたい方はここへどうぞ!
人穴は歴史的な神秘の穴だった
人穴浅間神社にある人穴は世界遺産にもなった歴史的に非常に貴重な心霊スポットでした。富士山と一緒に次世代まで伝えていきたいオカルト都市伝説です。心霊スポット好きなら是非一度入ってみてください。
コメント