スポンサーリンク

星のカービー都市伝説と怖い裏設定!カービィは身売りされたってマジですか?

スポンサーリンク
カービィ怖い話と都市伝説 アニメの都市伝説
カービィ怖い話と都市伝説

星のカービィは1992年に任天堂から発売されたゲームボーイのゲームキャラクターでした。

ゲームのストーリーは敵キャラを吸い込みながら、空を飛ぶ能力でステージをクリアし悪の大王を倒すというもの。

クッパ大王を倒すスーパーマリオに似てるかも(^o^;)

そんなカービィも漫画になり、アニメになり、一番クジにも登場して大人気!

ところで、カービィにも黒い都市伝説があるって知ってましたか?

可愛い顔してカービィもヤバい噂があるんです。

今回は巷で噂になるカービィの怖い都市伝説をまとめてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カービィの実写が衝撃すぎる都市伝説

カービィが可愛いのはアニメだったりゲームだったりするからだと思いませんか?

本当に何でも吸い込んでしまう奴がいたらホラーでしかない(゚A゚;)ゴクリ

もちろん実写にしても良くないと思うんです。

アニメの二次元の実写はやってはいけない。だいたいコケる!

実写は面白くない!

実写は失敗する!

アニメの実写化では先輩たちが手痛い失敗を繰り返しているのにどうしても

「ひょっとしたらイケんじゃね?儲かるかもよ」

そんな目の前に人参をぶら下げられて走る馬のように欲望に目をくらませる奴が後を立たない。

過去の失敗した実写は

  1. ルパン三世
  2. 暗殺教室
  3. 寄生獣
  4. 氷菓
  5. BLEACH

などなど。存否はあると思うがどれもつまらなかったことは共通していると思う。

(あくまで主観)

星のカービーの実写に目を疑った

星のカービィの実写の中でもやばかったのがコチラ。

ユーチューブの動画で1万回くらい再生されてる。

内容はといえば非常に下らないんだけど、くだらなすぎて笑える。

見たらかなりシュールだからおすすめです。

スポンサーリンク

カービィのゲームのエンディングがトラウマな都市伝説

星のカービィの「星のカービィ64」というゲームがあります。

このゲームのエンディングがトラウマ系の怖さがあったと都市伝説になってます。

カービィの容姿からも想像できるようにゲームをやったのは純粋無垢なの天使のような??子供たち。

ともかく子供がゲームをやったんです。

ゲームはクリスタルを集め、悪いラスボスのミラクルマスターを倒すというもの。

ミラクルマスターを倒してお姫様を救い出せたらエンディングです。

ところがラスボスを倒して救い出したはずのお姫様の様子がおかしいんです。

ギラン!目が光って何か怖い!

スポンサーリンク

星のカービィ!ラスボス倒してもバッドエンドの都伝説

お姫様は悪の大王から救出されたら涙ながらに喜こぶが定番です。

お姫様が喜んでくれるからこそゲームをクリアしたプレイヤーも嬉しいんです。

マリオがピーチ姫をクッパから救出したら

「ありかどう。マリオ」

そう言ってほっぺにチュッしてくれるから良いんです。

ところが、星のカービィ64では違うんです。

救出したはずのお姫様は精神的にやられてる?

何かに洗脳されてる?

救出したはずのお姫様のメガネがギラッと光りリボンを差し出す。

その表情が怖いんです。

バッドエンド!全然平和になってね〜。

クリスタル全部集めないとハッピーエンドにならない

種明かしをするとお姫様を救出する前にクリスタルを全て集めると、晴れてお姫様に取り付いていた悪霊?が消えてハッピーエンドになるんです。

だけとクリアしてエンディングを楽しみにしていた少年少女にとってバッドエンドでお姫様の顔が歪むってまさかの展開。

え〜っ!嘘でしよ?

信じ切ってたのに裏切られるから、やっぱトラウマ級のショックだったんだろうと想像でぎます。

未だに知恵袋では、星のカービィ64の

「クリアしたのにクリア感がなかったのはなぜですか?」

そんなトピックが立つことがあります。

みんなの心に深いギズを作った星のカービィお前は悪者だ〜!

スポンサーリンク

ワドルディは何者!?雑魚キャラがカービィのお友達まで昇格!?

星のカービィのゲームに最初に登場する敵がワドルディ。

これといった攻撃能力もなく、ただ突進してくるだけのヤラれキャラ

あえなくカービィに吸いこまれて星型弾として生まれ変わる運命にある。

ついにまるでマリオに出てくるクリボと同じ存在です。

ところが「ワドルディ」は晋作のゲームが発表されるたびに、徐々に存在感をアップするようになり、立ち位置が雑魚から脱皮し始めました。

  • 巨大なビッグワドルディ
  • 金色ワドルディ
  • メカ化ワドルディ
  • バンダナワドルディ

ワドルディに色々なバージョンが登場。

カービィも可愛いけどワドルディーも可愛い♪

アイドル並みの黄色い感性が飛んでます。なんかむかつく( ̄▽ ̄;)

出世街道を爆進するワドルディは、ついにwii版ではカービィに付き従い一緒に冒険を始めました!

もともとは敵のデデデ大王の手下なのに♪

ちなみに昨今ではカービィとワドルディは人気を二分するキャラクターなのだとか?

カービィとワドルディのどっちが好きか?なんて議論まであるそう。

スポンサーリンク

カービィの都市伝説!開発ネームは別の名前だった!?

星のカービィのゲームを販売したのは任天堂。

最初はカセットを交換できるポータブルゲームの先駆けゲームボーイのソフトとして販売されました。

でも開発の段階では制作開発の「HAL研究所」が開発から販売までを手掛ける予定だったそう。

そして開発コードネームがつけられていた!!

カービィの開発コードネームとは!?

開発コードネームという言葉の響きは格好良くて軍事機密のような臭いがしますよね。

ゼロ戦に対してアメリカ軍が付けたコードネームは「Zeke(ジーク)」と呼ばれてました。

カービィの開発ネームもゼロ戦に近いかっこいい暗号が付けられているはず!

「はるかぜポポポ」

えっ??

全然秘密っぽくない!軍事機密っぽくないやん(ーー;)

めちゃめちゃゆる〜い感じがする。さすがカービィ( ̄▽ ̄;)

スポンサーリンク

開発コードネームは更にあった

実は開発コードネームは更に変更されたそうです。

開発コードネームNO2

「ティンクル☆ポポ」

昭和の懐メロに出てくる「つのだ☆ひろ」さんみたいに星が入ってる♪

緩さがさらに際立ってる。

もはやひみつのコードネームとは呼ぼないのかもしれない。

ティンクル☆ポポで広告も打っていた

上の画像。合成ではない!

本当にティンクル☆ポポで販売される予定で広告も打っていたそう。

正統派アクションゲームでHAL研究所が販売するとなっている。

ところがどう転んだのか任天堂から販売されることになった。

そこに登場したのが任天堂の宮本茂氏。

宮本茂さんは日本人なら誰でも知っている「あのキャラクター」を生み出した張本人。

安倍元総理もコスプレしたあのキャラです。

「宮本茂=マリオの生みの親」

任天堂で販売するにあたり宮本茂氏からの指摘を受けティンクル☆ポポは名前が変わったそう。

宮本茂の感性!恐るべし。

スポンサーリンク

HAL研究所がオリジナルブランドで販売できなかった大人の事情の都市伝説

ところでHAL研究所が広告まで打ったのに土壇場で任天堂にカービィを身売りしたのはなぜか?

開発陣にしてみればせっかく開発した我が子のようなソフト。

まさに身売りですよね。

都市伝説の噂によれば大人の事情が裏で絡んでいたそう。

星のカービィが販売されたのは1992年。

バブル経済破綻で日本がお先真っ暗になったのが1991年から。

バブル経済に踊らされてHAL研究所もいわゆる不動産投資に手を出していたそう。

それが大暴落・・・

つまりバブル崩壊して借金いっぱいで会社潰れるやん!

そんな状態だったそう(ーー;)

表向きは宮本茂さんが、カービィを生み出すのに裏方で支援したような美談になってますが。

実はカービィは金で売られた!

会社潰れんように資本入れたるからカービィよこせや。

そんな感じだったのかも。

カービィは怖いい顔してるけど、大人の世界って怖い。

スポンサーリンク

星のカービィには幻の「白バージョン」が存在する!?

最初の星のカービィはゲームボーイのソフトで販売されたのは説明したとおり。

皆さんはゲームボーイやったことありますか?

おそらく2021年東京オリンピック開催のときに40歳以上の人しかリアルタイムではやったことないと思う(^o^;)

ゲームボーイって白黒だったんです。

カラーがない!

だから星のカービィも開発段階では「カラー」の概念がなかったそう。

へーそうなんだ。

だから星のカービィの可愛いいピンク色は後付なんです。

それで問題になったのが「白いカービィ」です。

アメリカで販売されたのカービィは何と白かった。

幻の白いカービィ( ̄▽ ̄;)

イメージカラーの共有ができていなかったのが原因らしいのですが(ーー;)

こんなこと本当に起こるんですね。

スポンサーリンク

海外のカービィは怒って怖い顔してる都市伝説

日本のカービィはニコニコとした笑顔が特徴です。

冒険に出かけて戦ってもシリアスな表情は基本しない。

いつも笑ってるから感情がないとか言われる。

そんなことは無いと思うんだが・・・

だけど海外に行くとカービィはやけに真剣な顔になるみたい。

星のカービィ夢の泉のデラックス日本版

海外版の夢の泉デラックス

あれ?カービィの目がやけにつり上がってる。真剣な顔ですよね。

カービィこんな顔できるんだ( ̄▽ ̄;)

星のカービィ夢の大迷宮日本版

星のカービィ夢の大迷宮海外版

オー戦う気まんまんじゃないッスか。

星のカービィ星のエアーライド日本版

星のカービィ星のエアーライド海外版

口がほ〜ってなってる♪

星のカービィの裏設定!初代のゲームにはコピー能力なかった

初代のゲームボーイソフト「星のカービィ」にはコピー能力がありませんでした!

コピーはカービィの代表的な能力の一つ。

カービィがコピー能力を習得したのは、2作品目の「星のカービィ・夢の泉」からでした。

コピー能力は武器や敵を吸い込んでその能力を自分の物にしてしまう能力。

ところでカービィは現実に居たらかなり怖い。

はっきり言って無敵かもしれない。

この記事も人気で読まれています

ドラえもんの泣ける話。感動できる話のまとめ。ドラえもんの都市伝説や怖い話は抜きで、ガチで泣けてしまうドラえもんのいい話です。

アニメ界の都市伝説レジェンド。スタジオジブリの作品には何故だか都市伝説が無数にある。トトロやナウシカや魔女宅など人気アニメの都市伝説をまとめ

コメント