浜名湖のおかっぱり釣り場を紹介
浜名湖で釣れる魚はルアーでで狙うシーバスから、マニアも通い詰める40㎝アップのクロダイ。家族連れが大満足できる豆アジのサビキ釣りなど魚も魚種がとにかく豊富。
だけど、魚は自然の生物だから釣りのポイントをしっかり見定めて釣行に行かないと一匹も釣れない坊主になることも・・・。
そこでこの記事では初心者さんでもわかるように浜名湖のおかっぱる釣りポイントを網羅。浜名湖の釣行に是非お役立てください。
浜名湖で釣れる魚はこんなにたくさん
上の画像は5月の表浜名湖の網干場の様子。サビキでサバが回遊して沢山の歓声が聞こえていました!浜名湖で釣れる魚の代表選手がコチラです。
春に狙うならシーバス、アジ、イカ、クロダイ
春は魚の産卵シーズン。乗っ込み期と言われ大型の魚が接岸し荒食いのチャンスです。
浜名湖のシーバスも例年3月頃から大型のシーバスがキャッチされます。
シーバスは難しいいイメージがありますが春はシーバスを釣る大チャンス。
5月の連休GWが終わったころから浜名湖の海水の中が小さな魚で賑やかになります。
小物の魚の代表がアジ!小さくても食味は最高でサビキ釣りでクーラーボックスをいっぱいにすることも可能。
アジを狙ってサバやコハダも混じります。
浜名湖のイカは残念ながら数が少ないです。でも食べておいしいし、専用のエギングを使った釣りは超楽しいい!春の浜名湖ではアオリイカ、コウイカが釣れ、運が良ければキロアップに巡り合えることも。
上の画像は3月に表浜名湖の舞阪の網干場付近で釣り上げた乗っ込みのチヌ。風は無かったのですが雨の日に合羽を着て釣りました。極寒(´;ω;`)ウゥゥ
クロダイはチヌとも呼ばれるタイの仲間。高級魚でお店にも普通に並んでいます。煮つけも塩焼きも刺身も最高に美味しいです。
2月から3月にかけては産卵で大型のクロダイ(チヌ)が接岸するので40㎝オーバーの超巨体を釣るチャンス。釣り方はウキフカセ釣りがメジャーです。
夏に釣れる魚はキス、タコ、
浜名湖の全域で釣ることが出来るキス。ちょい投げで簡単に狙えるのでファミリーフィッシングにも人気。そして食べて最高に美味しい。ゴカイを付けて狙えばクロダイやシーバスなど高級魚がかかってくることも。
浜名湖にはタコがたくさんいます。GW明けから初冬まで狙って釣ることが出来ます。釣りたてのタコは激しく暴れてまるで海のモンスター。もちろんん食べてもとても美味しいです。
冷凍のカニをテンヤに付けるかタコ用のエギを使ってルアーフィッシングで狙います。
秋に釣れる魚は青物、ハゼ
上の画像は当社釣りスタッフのMR.K氏が釣り上げたアブコ。夏から秋にかけて今切れ口でアブコがワシャワシャとボイルします。
浜名湖は遠州灘と接している海水の湖です。遠州灘から大物のハマチやブリが浜名湖の中に回遊してくることがあります。
今切れ口の青物釣りは夏から秋にかけて堤防に竿が並びます。青物の引きは超強力!メタルジグでルアー釣り
秋のおいしい魚のハゼ。ハゼはとにかく食いしん坊でいろいろな釣り方で楽しめます。ハゼが生息するポイントに釣りに行けば100匹近い釣果をあげれます。初心者さんや子供でも楽しめます。
冬に釣れる魚はメバル
1月の真冬の表浜名湖の海釣り公園付近のテトラ脇で釣ったメバル。青イソメで穴釣り感覚で釣るのも面白いし、UL(ウルトラライト)でメバリングも面白い!当社釣りスタッフのMR.K氏はトラウト用の超柔らかいロッドを使用。
冬の浜名湖は風が強くて寒くて辛い時期です。水温が下がり魚の活性も下がってきますが、冬だからこそ釣りたい魚がメバル。貴重な冬のターゲットです。
浜名湖は大きく3つに別れる
浜名湖は大きく3つのエリアに分かれています。外洋の遠州灘に近い方が表浜名湖。奥に進むにつれて、中浜名湖、奥浜名湖と呼ばれます。
浜名湖の釣りポイント18か所一覧
表浜名湖釣り場ポイント!駐車場トイレチェック
ポイントの名前 | 駐車場 | トイレ | コンビニ |
新居海釣り公園 | ◎ | ◎ | ◎ |
浜名大橋の下 | ◎ | △ | × |
今切れ口 | ◎ | △ | × |
新居漁港 | ◎ | × | △ |
編み干場 | ◎ | ○ | × |
弁天島海浜公園 | ◎ | ◎ | ◎ |
砂揚場 | ◎ | × | △ |
中浜名湖釣り場ポイント
ポイントの名前 | 駐車場 | トイレ | コンビニ |
六角堂 | ◎ | ◎ | △ |
正太寺鼻 | △ | × | × |
舘山寺内浦 | ◎ | ◎ | ◎ |
はまゆう大橋周辺 | ◎ | ○ | × |
村櫛海岸 | ○ | △ | × |
奥浜名湖釣り場ポイント
ポイントの名前 | 駐車場 | トイレ | コンビニ |
瀬戸水道 | △ | × | × |
三ヶ日エリア | △ | △ | × |
佐久米海岸 | ○ | × | × |
葭本川河口 | △ | × | × |
みおつくし橋周辺 | ○ | ○ | × |
マイマイ | △ | × | × |
表浜名湖の釣り場ポイント
新居海釣り公園/表浜名湖
新居海釣り公園は浜名湖の中で一番有名で釣り人が集まるポイントです。魚影が濃くて年中何らかの魚を釣ることができます。
駐車場台は500円必要ですが利用料金は必要ありません。海釣り公園らしい堤防が五本もあり、釣り場所はかなり広いです。
クロダイやスズキなど本格的に釣りがしたい方は一番奥の五番堤防がオススメです。
サビキやファミリーフィッシングなら1番から4番までどこでも釣れます。
トイレや釣具屋さんも海釣り公園内にあります。釣具屋ゃんでは、ロッドのレンタルがあるから手ぶらでも釣りが楽しめます。
クロダイ、カサゴ、カレイ、アジ、サバ
住所:〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居官有無番地
駐車場◎トイレ◎コンビニ◎
浜名大橋の下/表浜名湖
浜名大橋の下は海釣り公園から今切れ口に繋がる途中のエリア。頭上に浜名湖を横断する巨大な橋が掛かっています。
護岸が大きくカーブしているので大曲とも呼ばれます。非常に流れが早く釣りにくいのですが、大型のクロダイやシーバスを狙うには超一級のポイント。
ベテラン向きでとにかく潮の流れをどう攻略するかに釣果が掛かっています。
テトラやパイプや古い護岸が崩れて沈んでいるポイントは、チヌやメジナが潜んでいるのでウキふかせで狙う人が多いです。
テトラ周りには大型のクロダイやメジナ、カサゴが潜んでいます。冬から春にかけて吹く東風の風裏になる数少ないポイントでもあります。
クロダイ、メジナ、カサゴ、シーバス
住所:〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居
駐車場◎トイレ◎コンビニ◎(海釣り公園内)
今切れ口/表浜名湖
浜名湖の中で最も大型の魚を狙えるポイントです。シーバス、クロダイ、ハマチ、イシダイなど魚種も魚影も超1級ポイント。ただし非常に流れが速くまるで川のような激流です。
潮の流れが速すぎてコマセが溜まらないのでウキふかせは厳しい!
クロダイを狙うなら前打ちや落とし込みで狙う。年中ルアーマンがテトラの先端でミノーを投げています。夏場は大型青物が毎日釣れます!
家族連れや初心者さんには向いていません。また大型テトラポットが使用されているのでテトラに乗ると非常に危険。装備は万端で釣行に望んでください。
また堤防から海岸までが非常に高く、タモ編みは5メートルでは届きません。8メートルクラスが必要。堤防のすぐ横は遠州灘の外洋です。堤防を降りればサーフでヒラメや青物も狙えます。
クロダイ、シーバス、青物、ヒラメ
住所:〒431-0302 新居町新居
駐車場◎トイレ◎コンビニ◎(海釣り公園内)
※歩いて10分くらいはかかります
新居漁港/表浜名湖
新居漁港は砂揚場に隣接する小さな漁港です。漁港内は釣りが禁止になっているので注意が必要。砂揚場と同じように車が近くに止められるのでファミリーフィッシング向き。
しかしトイレや水道がないので近くのコンビニを利用してください。サビキで釣ったアジやサバを泳がせるとヒラメやマゴチの高級魚がヒットすることもあります。
クロダイ、キス、タコ、アジ、サバ、ヒラメ、マゴチ
住所:〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居
駐車場◎トイレ×コンビニ△
編み干場/表浜名湖
編み干場は遠州灘のシラス漁師さんが編みを干す場所です。釣りは禁止になっていませんが、漁師さんの船が接岸する時は場所を開けなくてはいけません。流れが穏やかな港湾内はサビキ釣りが人気。
浜名湖内のサビキ釣りではとてもよく釣れるポイントの一つ。ファミリーフィッシングなら足場も良く楽しめます。有料駐車場とトイレを完備!
サビキはシラス船を留める湾内がおススメ!
港湾の外向きは流れが非常に速いです。潮止まりや上げ潮でチヌのウキフカセ釣りに人気があります。
網干場はクロダイ釣りのベテランが腕を競う
2月、3月の産卵期の大型チヌを狙えば45センチ以上の超大型クロダイを狙うことも。夏場は数釣りができて楽しいです。
ただし潮流が非常に激しいポイントで下げ潮では釣りにならないことが多いです。潮どまりや上げ潮での超硬がおススメ。一般に大潮が釣れるといわれますが潮が早すぎて厳しいかも・・・。
網干場から今切れ口の舞阪堤に向かって歩いていくと、古いパイルやテトラが出てきます。その辺りは潮がぶつかり反転流が生じやすく、下げ潮でも竿を出すことが出来ます。
網干場を歩いていくと今切れ口につながり、新居堤の反対側の舞阪堤に出ることができます。
クロダイ(チヌ)、アジ、サバ、イワシ、メジナ、カワハギ、タコ
住所:〒431-0211 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪4603
駐車場◎トイレ◎コンビニ×
弁天島海浜公園/表浜名湖
弁天島海浜公園は海の中の赤い鳥居が幻想的な観光スポット。ホテルも数件並んでいます。夏場は海水になるので釣り場所はかなり制限されます。家族連れなら海水浴を楽しみながら釣りもできる楽しいポイント。潮干狩りの渡船もあります。
また駐車場内には更衣室(夏季のみ)やシャワー(夏季のみ)もありとても便利。徒歩圏内にコンビニもあるのが嬉しいポイントです。
弁天島海浜公園の両脇は中浜名湖、奥浜名湖へと繋がる水路になっています。非常に流れが早く根掛かりが多発するポイントですが魚影は非常に濃いです。カレイ、セイゴ、クロダイが狙え、橋脚周りはシーバスが付いています。
八月いっぱいで海水浴場は終わりますので、秋のぶっこみで手軽にシーバスやチンタやキスの五目釣りができます。夜釣りなら思わぬ大物のセイゴがヒットすることもあります。
海水浴シーズン以外なら砂浜からちょい投げでシロギス、ハゼ、セイゴが釣れます。
シロギス、カレイ、セイゴ、クロダイ、ハゼ、コチ
砂揚場/表浜名湖
砂揚場は浜名湖内では珍しい車を横付けして釣りができるポイント。車の中に待機して竿先を眺めることもできます。
浜名湖の釣り場でもメジャーなスポットなので、夏場の週末には愛知や、岐阜の他県ナンバーが並ぶことも。
サビキ釣りでアジやサバ、夏にはキスやハゼやタコも釣れます。ゴールデンウィークが過ぎたあたりから豆アジが釣れ初め晩秋まで楽しめます。冬の釣果は厳しいかもしれません。
ただしトイレや水道はないので近隣のコンビニを利用して下さい。コンビニまで徒歩で10分位です。
アジ、サバ、イワシ、ハゼ、キス、タコ
中浜名湖の釣り場ポイント
乙女園・うなぎ観音付近(六角堂)/中浜名湖
乙女園、うなぎ観音付近の釣り場は、地元では六角堂と呼ばれています。昔は六角形の建物がありましたが老朽化で撤去され釣り場に名前だけが残っています。
無料の駐車場が整備され、公園内は芝生と遊歩道があるのでお子様を連れての釣りにも最適です。もちろんトイレも完備。
釣り場は乙女園エリアとうなぎ観音像エリアに別れ、乙女園側はカレイのポイントで、観音像側ではハゼやクロダイの実績があります。夏の夜は電気ウキがズラッと並ぶこともある人気ポイント。船が通る航路が深く掘ってあり駆け上がりになっています。駆け上がりが狙い目。
クロダイ、ハゼ、カレイ
正太寺鼻/中浜名湖
メッキ、アイナメ、メバルの魚影が濃くアジングのようなライトタックルのルアーマンが多いポイント。トイレや駐車場など整備された環境は何もないので、必要なものはすべて持ち歩かなくてはいけないです。
20メートルから30メートル付近にゴロタ岩と砂地の境目があり、当たりが集中するポイント。エサ釣りなら夜釣りの電気ウキやブッコミ釣り。ルアーを投げてランガンするのも面白いポイント。
クロダイ、シーバス、メッキ
土曜日正太寺鼻に久々ウェーディングに出撃!
ベイトはすごいいるのに何も釣れず坊主…
そして今日は久々にバス釣りへ!
子バスしか釣れなかったけど楽しかった!
唯一の心残りは一番期待してたオリカネムシで釣れなかったこと… pic.twitter.com/PurBkMjbDb— こーろぎ (@korogin1) July 31, 2016
舘山寺内浦/中浜名湖
舘山寺温泉の遊歩道沿いに釣りポイントが広がっています。遊園地のパルパルから動物園にかけての遊歩道沿いと、舘山寺温泉で一番大きな九重ホテルの前がポイントになります。
海底はゴロタ岩で底を引いてくると必ず根掛かりするので、エサ釣りなら電気ウキ、ルアーならホッパー系を使うのがオススメ。また夏から晩秋にかけては大型のハゼがゴロタ岩についていることもあり、ライトタックルのルアーでハゼを釣る「ハゼクラ」も面白いです。
足元がよく街灯もあるので比較的軽装で夜の釣りに望め、無料駐車場、トイレ、水道が完備されすぐ近くにコンビニもある環境。子供や女性にも安心です。
子供達が夏休み最後の日、ハゼを釣りに浜名湖は舘山寺内浦へ。そしてまさかの五目達成!(ハゼ、コトヒキ、ヒイラギ、イワシ、コショウダイ)こんなとこにもいるんですね、コショウダイ。(多分そうだと思うけど。)
帰りには暑さもあってかき氷を食べましたが美味でした。
子供達明日から起きれるかな? pic.twitter.com/gtz8ies4tV— りきぞ~ (@hanataira07) August 28, 2018
シーバス、ハゼ、キビレ
白洲エリア・はまゆう大橋周辺/中浜名湖
有料道路のはまゆう大橋とすぐ横にある野球場周りが釣りのポイントになります。
釣り用の駐車場として整備された駐車場ではありませんが駐車可能なスペースは十分あります。野球場があるのでトイレの心配もなし。徒歩圏内にはコンビニがないので夏場はペットボトルなどわすれずに
釣れる魚はクロダイ・スズキ・キビレ・ハゼ・シロギス・サヨリなど。浜名湖のおなじみの魚たち。ちょい投げで船が通る航路付近の駆け上がりまで投げるのがポイント。
巨大人工構造物、好き。
はまゆう大橋を下から見るとこんな感じ~ pic.twitter.com/TOPT4Q7rrU— T漁師@浜名湖 (@hamanakoryoushi) October 14, 2018
クロダイ・スズキ・キビレ・ハゼ・シロギス・サヨリ
村櫛海岸・浜名湖ガーデンパーク/中浜名湖
村櫛海岸、浜名湖ガーデンパークの周辺は砂地の地形なので、カレイ、ハゼが有名なポイント。駆け上がりまでだいたい三十メートルくらいはキャストする必要があります。
ちょい投げロッドでは厳しい印象です。夏から晩秋までの浜名湖内が賑やかな時期はどこにでもハゼがいるので(笑)ちょい投げロットでも釣れます。
また本格的にシーバスを狙うウェーディング望める実績持ち歩かなくてはいけないです十分なポイント。遠浅な海水浴場なのでシーバスが移動する航路を軽いミノーで直撃リサーチが可能です。
@hamamatsusayaka この、自転車道、村櫛海岸では、海水を飲みに来る、アオバトの姿が見られますよ。そして、ウインドサーフィンも! pic.twitter.com/iAnMdomsoN
— XVA (@jh2xva) August 5, 2015
シロギス、カレイ、シーバス
奥浜名湖
瀬戸水道/奥浜名湖
瀬戸水道は奥浜名湖で最も有名なポイント。浜名湖と猪鼻湖を結ぶ水道で幅が狭く急激に掘れて水深も十分にあります。家族連れや初心者さんに人気なのが新居海釣り公園。
瀬戸水道は堤防の釣りに飽きてきた中級者以上に人気です。釣り雑誌の特集記事も何度も組まれたことがあるポイントで潮あたりがよく、水深もあり、流れが複雑に絡み合いクロダイの魚影の高さは一級です。
根が複雑なので潮流も一筋縄では読みきれません。ウキフカセでクロダイを狙うと最高に面白いです。またブッコミ釣りでカレイの釣果も多くミオ筋まで遠投して潮流に負けないおもりを用意するのがポイント。
猪鼻神社方面に行くと根が荒く磯釣りのような雰囲気です。浜名湖遊覧船の瀬戸港を目指していくとわかりやすいです。車のナビでは瀬戸水道は出ないかもしれません。人気ポイントですが車を停められるスペースが限られているので地元の人の迷惑にならないようにしてください。
瀬戸水道!
風があるけどそんなに気にはならない。
数投げるしかないな~笑笑 pic.twitter.com/2Ly1MKYSNF— kaito🎣🏐 (@0l4Q1abDlTySU8X) March 6, 2020
クロダイ、キビレ、カレイ
三ヶ日エリア/奥浜名湖
日比沢川と宇利山川の流入部で 奥浜名湖の猪鼻子の中でも一番奥のポイント。周りが山に囲まれているので風裏になりやすいポイントです。かなり奥まったポイントなので塩分濃度は表浜名湖に比べるとかなり低いのではないかと思われます。巨大なワンドになっている感じで遊泳力の弱いベイトの絶好のたまり場になっています。それを追って入ってくるシーバスも沢山います。また汽水域で元気なキビレの釣果も期待できます。ホッパー系の水面を走らせる小型ルアーでチニングいも面白いです。夏場なら海面を割ってチヌが飛び出してきます。遠浅で穏やかな流れなのでウェーディングには絶好のポイントが点在しています。
佐久米海岸・東名高速下/奥浜名湖
ホテルグリーンプラザ浜名湖付近の海岸線から東名高速下までポイント。天竜浜名湖鉄道の佐久米駅を目指していくとわかりやすいです。奥浜名湖の突き当りのような場所で潮の流れが緩く、上げ潮で運ばれた砂が堆積して遠浅の海岸が出来上がっています。東名下は護岸を守るためにテトラが入っているので注意。ウェーディングの実績が高いポイントでランカークラス!の70cm アップのシーバスが飛び出すポイント。シーバスが釣れるかどうかはベイトの回遊しだい!ベイトが居れば高確率でシーバスがいる可能性が高いです!
今日の浜名湖・佐久米海岸。
南風でうち寄せられた赤潮がひどい・・・。
フィールド変化は「連続的に」把握しておきたいので、こまめに状況をチェックします。
【天候の連続性】https://t.co/zGU7RZK34Y pic.twitter.com/e8wu7Es3H0— DeeeP STREAM (@ken_d_s) October 21, 2015
葭本川河口/奥浜名湖
葭本川の河口で小さな堰があり水深がある帝都確保
シーバス、クロダイの魚影が非常に濃い
小さな釣り場だけれど人がいないときはチャンス
水路にルアーを通すとガツンと
上流にはフナや鯉も
都田川(みおつくし橋周辺)/奥浜名湖
浜名湖に流入する都田川の河口付近が夏の終わりから晩秋にかけての「ハゼ」釣りでとても賑わいます。特に釣れるポイントが都田川に掛かるみおつくし橋周辺。
最盛期になるとずらっと竿が並びファミリーフィッシングから、マニアックに楽しむのべ竿釣りまで大繁盛です。浜名湖で一番釣れるハゼポイントと言ってもも良いかもです。遊覧船の乗り場があるので駐車場には不自由しません。
また夜のぶっこみ釣りで脂ののりまくった天然ウナギも釣れることがあります。河口付近まで川を下ればシーバスやクロダイの魚影も濃くていろいろな釣りを楽しめます。
ハゼ、シーバス、クロダイ、キビレ
ホトニクス下(通称マイマイ)/奥浜名湖
浜松ホトニクスの工場の下にあるワンドになった地形が通称マイマイと呼ばれるウェーディングの人気ポイント。ウェーディングは釣り用の胴長を履いて海の中まで立ち込んで釣りをする方法です。
海の中まで入ればポイントに近づくことが出来ますよね。ホトニクス下のマイマイはワンド状になって潮の流れが穏やかで遠浅の地形。ウェーディング初心者には絶好の練習のポイントになります。
ワンドにはベイトが集まりやすくシーバスの魚影は非常に濃いです。釣り場までの道が複雑で分かりにくいのでいつ釣行に行っても空いています♪
シーバス、クロダイ、キビレ
浜名湖の魚の釣り方ブッコミ釣り
ブッコミ釣りは中通し重りとスナップ付きサルカンと針というとっても簡単な仕掛け。ポイントは中通しオモリを使うこと。中通し重りはオモリの中をラインが滑るのでダイレクトに魚のあたりが竿先に伝わります。
ラインに傷がつかないようにゴム付きのオモリを使うと尚いいです。重りのサイズは流れのないところなら10号、流れの早いところなら20号位を使います。ミオ筋と呼ばれる非常に流れの早いポイントではスパイク付き重りも。
エサは青イソメや弁天ジャムシがよく釣れます。
ブッコミのオススメの釣り場は「新居海釣り公園」です。
ブッコミで釣れる魚
浜名湖ではブッコミ釣りで年中魚が釣れます。冬はカレイで春になればシーバスがかかるようになります。ノッコミ期で接岸した大型のチヌが釣れることもあります。
夏になれば20センチ前後の黒鯛の子供のチンタの数釣りが楽しめます。秋はもっとも浜名湖の中が賑やかになる季節で五目釣りが楽しめます。
ウキフカセ釣り
浜名湖の中でクロダイを狙うのに一番人気の釣り方がウキフカセ釣り。ベテランは5メートル前後の長くて柔らかな磯竿を使ってチヌを狙います。釣果の分かれ目は集魚効果のある撒きエサの「コマセ」です。コマセでクロダイをしっかり寄せること。これができれば高級魚のクロダイを見事に釣ることができます。
ウキフカセのオススメの釣り場は「編み干場」です。
ウキふかせで釣れる魚
ウキふかせで釣れる魚はクロダイ(チヌ)が最大のターゲットです。磯釣りではメジナを狙いますが浜名湖の中ではクロダイの魚影がとても濃いです!
夏場は20~30㎝で冬から春にかけては40㎝クラスが釣れます。
ファミリーフィッシングならやっぱりサビキ釣り
ファミリーフィッシングで楽しい釣りと言えば断然にサビキ釣り。沢山ついたハリに小アジが鈴なりに喰いつけば子供たちの歓声も凄いですよ。
食べてもアジは食味が最高!豆アジなら唐揚げにして食べたら子供さんも大喜びです。
浜名湖の釣り場ポイントまとめ
浜名湖の釣り場と釣れる魚をまとめて紹介しました。浜名湖は釣りのメッカとも呼ばれる魚影が非常に濃いポイントです。特にクロダイやシーバスといった大型高級魚もポイントさえシッカリ掴めばビックリするほど簡単に釣れることもあります。今度の休みには是非浜名湖に釣りに出かけてみませんか?きっと楽しい思い出が作れますよ。
コメント