スポンサーリンク

サビキ釣りが釣れる時期は夏!初心者向けに準備から釣り方まで簡単に

スポンサーリンク
サビキ釣り時期 サビキ
サビキ釣り時期

スポンサーリンク

サビキ釣は「夏休み」が楽しい時期!

サビキ釣りは夏に釣れる
サビキ釣り釣れる時期

サビキ釣りで魚が釣れる時期はゴールデンウィークくらいからシーズンが始まり晩秋まで魚が釣れます。

小学生や中学生のお子様が学校が休みの夏休みはまさにサビキ釣りのハイシーズン。

ぜひ夏休みの思い出の一つにサビキ釣りに出かけてみましょう。楽しい思い出か作れますよ。

サビキ釣りが釣れる時期

サビキ釣りは夏が釣れる!夏休みには楽しい思い出を作ろう!

サビキ釣りは夏休みの時期に回遊が多い

サビキ釣り

サビキ釣りで釣れる魚はアジやサバやイワシが多いです。みんな群れになって回遊する魚。大きな群れが堤防付近に回遊してくると仕掛け全部に鈴なりに魚がかかって笑顔が爆発します。

一匹魚がかかったら連続してめっちゃかかってきます。大きな群れなら一瞬で10匹とか20匹とか釣れちゃいます♪

サビキ釣りのポイント足場の良い堤防がおすすめ!

サビキ釣りは足場の良い港や波止の低棒がおすすめ。潮あたりが良くて水深がある程度深い場所がよく釣れます。

と言われても分からないと思います。

そんな方のポイント選びは

  • エサやさんで聞く
  • 海釣り公園に行く

この二択です♪エサやさんは絶対にサビキで魚が釣れるポイントを知っているし、海釣り公園ならほとんどの場所でサビキができます。

サビキ釣りのポイント

サビキ釣りの場所が分からなかったらエサ屋さんで聞くのが一番いい!

サビキ釣りで釣れる魚!

サビキで釣れる魚で1番美味しいのはアジです!イキナリ食べるところまで行ってしまってゴメンナサイ!

でもサビキで釣ったアジは唐揚げにすると最高です。

他に釣れる魚は

  • サバイワシ
  • サッパ
  • タイの子供
  • イサキの子供
  • メジナの子供

毒のある魚には注意!

アイゴ、背びれや胸ビレに毒の

ハオコゼ、背ビレにどく

フグ、食べると死ぬけど触っても大丈夫

この下の記事でサビキで釣れる魚から毒魚まで写真付きで紹介してます。

サビキ釣りは準備が大切!さくっと準備

サビキに必要な道具はリールのつけれる竿とリール。その他にも細々と準備したほうがいいものがあリます。

釣りの当日に購入すると面倒なので事前に買っておくと便利です。

1.サビキ釣りの準備【タックルって何?】

魚釣りのタックルとは基本的に竿とリールのことです。どんな竿が良いのかというと3メートルから4メートルの磯竿や堤防万能ザオです。

サビキ竿

子供用には短めの竿がおすすめ

サビキ釣りセット
サビキ釣りセット

大人が使うなら3メートル以上、小学生くらいの子供が使うなら3メートル弱、小学生の子供なら2メートルくらいが扱いやすいです。

サビキ釣り用とかサビキ釣り向きと書かれた竿があるのでそれを選べば間違いなし。

リールは大きすぎず小さすぎず

さび釣りリール
さび釣りリール

リールはスピニングリールで大きさは2000番くらい。釣具屋さんで大きすぎず小さすぎないリールを選べばokです。

リールには糸のが付いているのと、糸がついていないのがあります。糸がついていないリールは糸を別で購入しなくてはいけません。

後で「糸ないじゃ〜ん」とならないように注意しましょう。

竿とリールとセットになっているものもあリます。バランスが取れたセットになっているので

2.サビキ釣りの道具【仕掛けって何?】

サビキ釣り仕掛け

サビキ釣りに使う仕掛けは「スキン」という疑似餌の付いたハリを使います。サビキの色はピンクと白が多いです。ピンクはエサに使う小さなアミエビとそっくり。そして白いスキンは明暗の関係で海の中でとても目立って魚にアピールするそうです。

サビキで釣れる魚は春が小さく夏に成長し秋に最大になります。なので夏休みのサビキ釣りは小さめのハリから、大きめのハリまで何種類か容易して行くのがおすすめ。

大きすぎる仕掛けのハリには小さい魚は釣れないので小さめの仕掛けを使うのがたくさん釣るコツです。

3.サビキ釣りの道具【エサ、コマセはどうする?】

サビキ釣り餌
サビキ釣り餌

サビキ釣りで使うエサは「アミエビ」という小さなエビ。冷凍のアミエビと常温で保存できるアミエビがあります。

値段は冷凍のほうが安くてお得♪でも解凍させるとすぐに黒く変色してしまうので、事前にエサを用意する場合は常温保存できるタイプがおすすめです。

またアミエビってメッチャ臭いんです(泣)

やばいぐらいに臭い!臭いの嫌だよ〜って言う人は上の商品がおすすめ!常温保存できてマジ臭くない(笑)

4.サビキ釣りの道具【コレあると便利!】

サビキ釣りであると絶対便利なアイテムを紹介します。

サビキ釣りにはメゴチバサミ

サビキ釣りマゴチバサミ

釣れた魚を手で触るとヌルヌルで気持ち悪い。しかも海釣りってたまに、毒のある魚や見た目が気持ち悪いのが釣れることもあります。そんなときにメゴチばさみあるといいですよ。

サビキ釣りには水くみバケツ

水汲みバケツ
水汲みバケツ

手を洗ったり、冷凍のオキアミを溶かしたり、釣れた魚を泳がせておいたり、帰りに釣り座に水を流したり、何かと活躍してくれる水くみバケツ。

普通のバケツだと水を汲むのが大変。ロープが付いた水くみバケツはサビキの必須アイテム。

サビキ釣りにはクーラーボックス

サビキで連れた魚は美味しく食べたい!晩御飯のオガズやお父さんのオツマミ、子供さんのおやつになるのがサビキの魅力の一つ。

サビキ釣りで使うには上のクーラーボックスは大きすぎるかもしれません。でもこのサイズならクーラーボックスの上に座れる♪

釣りの時は吸われるクーラーボックスって結構いいんです。荷物を小さくコンパクトにしたい時は半分くらいの17Lくらいがおすすめです。

新鮮な状態で持って帰ったアジの唐揚げ最高ですよ!

サビキ釣りの釣り方!これで釣れる

サビキ釣りの釣り方を簡単に説明します。難しくないので初心者の方でも子供さんでも全然できます。

  1. カゴにオキアミを詰める
  2. ゆっくりと仕掛けを海に沈める
  3. 仕掛けがのオモリが海底につくまで落とす
  4. オモリが底についたら少し待つ
  5. 竿先を起こして仕掛けを持ち上げる
  6. もう一度しかけをゆっくり鎮める

これの繰り返しで魚が釣れます。1匹仕掛けに釣れると竿先がビクビクしてアタリがわかります。あたりがあってもしばらく我慢しているとたくさん仕掛けに魚がかかります♪

夏休みはサビキ釣りで大満足!

堤防のサビキ釣りはファミリーフィッシングにピッタリ!小学校に入学している子供さんなら自分一人で釣る事もできます。釣れた魚は夜ご飯のおかずになって食育にもいいですよね。ぜひ今年の夏休みは家族揃って堤防でサビに釣りをやりましょう。

コメント