ドラえもん都市伝説!ドラえもんの秘密道具の値段を公開してみる
ドラえもんのポケットの中は4次元空間に繋がっていて夢のある道具が次々に登場します。さてドラえもんが取り出す秘密の道具のお値段って気になったことありませんか?
「どこでもドアって幾らするんだろう~」
そこでこの記事ではドラえもんの秘密の道具の価格を一挙に公開しちゃいます。お財布に余裕がある方は是非購入を検討してみてください。
ドラえもん都市伝説!秘密の道具の価格:ドラえもん
先ずはドラえもんのアニメには無くてはならない登場人物。ドラえもんの世界の創造主で神様みたいな存在な彼。
『ドラえもんの価格は20万円!』
ドラえもんは何と20万円という超破格な激安価格でした。20万円なら一家に一台と言わず、1人1台のレベルですよね♪
ドラえもん都市伝説!ドラえもんは不良品だった?
ちなみにドラえもんの正式名称は『子守用ネコ型ロボットMS-903ドラえもん』です。
(友達型)
2112年9月3日トーキョーマツシバロボット工場で製造されるものの、製造ラインで落雷が直撃しネジが一本落下。少々不器用になるという後遺症が残ってしまいました。
つまりドラえもんは初期段階で不良品扱いだったのです。
特売所には「がらくた」の文字があり、ジャンク品扱いでした。
ジャンク品扱いって・・・可哀そうなドラちゃん(泣)
そこで特価品として20万円という激安価格で売り出されたのです。
ドラえもん都市伝説!秘密の道具の価格:タケコプター
ドラえもんのアニメの中でも登場回数が非常に多いタケコプター。
「タケコプターを頭に付けて自由自在に空を飛べたら気持ちがいいだろうな」
そんな風に夢想したことがある人も多いはず。
そんなタケコプターの値段は
『1万6千円』
です!
「はい!買った~」
魚市場のセリのような元気な掛け声が聞こえてきそうです。
ドラえもん都市伝説!タケコプターを装着すると・・・
ちなみにタケコプターを忠実に再現して生身の人間のカラダに装着するとどうなるのか?
「揚力が小さくて飛べないだろ~」
普通はそう考えますよね。だけど現実はもっと酷いことになるそうです。
タケコプターが猛スピードで回転すると、頭はヘリコプターと同じ回転で回ろうとし、胴体はそれとは反転する力が作用し、結果として首がネジ切れて頭だけが飛んでいくそうです。
うぅぅぅぅぅぅ(´;ω;`)ウゥゥ
「すいませんが、タケコプター返却します」
ドラえもん都市伝説!秘密の道具の価格:もしもボックス
ドラえもんの秘密の道具の中で利用方法では「万能」の力を発揮しそうなのがもしもボックスです。もしもボックスは「もしも世界が〇〇だったら」をオーダーして現実にしてくれる秘密の道具です。
もしもボックスの値段は
『62万円』
です。
私なら間違いなく買います。
のび太は「もしも世界中の人があやとり好きだったら」という世界をもしもボックスにオーダーしました。のび太は特技のあやとりを活かして世界的なだおスターになることが出来ました。
アナタがもしもボックスを手の入れたらどんなオーダーをしますか?
亡くなった人が生きている世界にも、恐竜が生きている世界にも、世界中の女性に好かれることも可能なんです。
ドラえもん都市伝説!パラレルワールド怖い
ちなみにもしもボックスは深く読んでみると非常に怖いことも書かれています。
コレはドラえもんとのび太、ドラミちゃんの会話です。
のび太:「取り消したら、ぼくらは元の世界へもどれるけど……、魔法世界のほうはどうなるの?」
ドラミ:「パラレルワールドになるわけよ」
のび太:「パラ……、なんだいそれは」
ドラえもん:「つまりね、あっちはあっちで、こっちと関係ない世界としてつづいていくわけ」
これって怖くないですか?アナタがもしもの世界をオーダーするたびに未来の世界バージョンが増えていく・・・
ドラえもん都市伝説!秘密の道具の価格:どこでもドア
どこでもドアは起きたい場所を告げて扉を開けたら目の前がすでに目的地というスペシャルなアイテム。どこでもドアがあれば満員電車に乗らずに通勤時間0分で職場に付くことができます。
会社に出勤しなくても自分で「どこでもドア旅行会社」を作ればめっちゃ儲かりそうですよね。どこでもドアでお客様の家に行き、お客様を連れて目的つに移動する。
夢のトラベル会社です。
さてどこでもドアのお値段ですが
『64万円』
です。
旅行会社を作る初期費用としては安いものですよね。観光バスを1台購入するより安い♪
ドラえもん都市伝説!どこでもドアって実は怖い
ちなみにどこでもドアの仕組みをご存知ですか?どこでもドアをくぐる瞬間にアナタの全てのデータをコンピューターが読み込み、出口でデータを元に再構築するそうです。
現在ある何かと似てませんか?
どこでもドアの足元にも及びませんが3次元プリンターです。
つまりアナタがどこでもドアを通り抜けた瞬間に現世のアナタは一度消滅し、データだけになり次の瞬間にクローンとして再構築されるんです。
ぶちぶちぶちっと粘土みたいに形が作られていく3Dプリンターとやってることは同じです。
データになったアナタは何度でも何体でも再構築することができます。
ドラえもん都市伝説!秘密の道具の価格:タイムマシン
タイムマシンは自由に未来や過去に時空を移動できるアイテム。ドラえもんが未来からのび太の元にやってきたときもタイムマシンに乗ってやってきました。
原作者である藤子・F・不二雄は、タイムマシンについて「これさえあれば出来ないことはほとんど無いと言って良いくらい何でも出来る道具」と言っています。
そんなタイムマシンお値段は
『120万円』
です。
ドラえもんが20万円でタケコプターが1万6千円なのを考慮すると結構高いですよね。
まあ~いつの時代にも行けて場所も選べるんだから仕方がなよね。
タイムマシンに乗って過去に行けば未来を変えることだってできるんだから。
『鉄人兵団』では目かとぴあの歴史を変えて世界の危機を救ったことがあります。
ドラえもん都市伝説!タイムマシンから落ちたらヤバイ
ちなみにタイムマシンで軸を移動中に落ちたらどうなるか知ってますか?
「永遠に時空のはざまに彷徨うこととなる」
とドラえもんが映画『STAND BY ME』の中で語っていました。
うわ~怖いわ~と思ったj方も多いと思います。
でも品等に怖いのは底じゃないんです。
実はドラえもんが乗ってきたタイムマシンは「中古品」でエンジン始動に時間がかかります。しかも安全装置もついていなくて時々暴走します。
ドラえもん都市伝説!秘密の道具の価格:ドラミちゃん
そもそもドラミちゃんを秘密の道具としてカウントしていいのかという問題はありますが・・・それはさておき
ドラミちゃんのお値段は
『100万円』
です。
ドラえもんよりもしっかりしているドラミちゃん。お値段が高いのは納得できますが、何とドラえもんの5倍です。
ドラミちゃん1体とドラえもん5体がイコールです。
ドラエモン都市伝説!ドラえもんは原子力で動いてる
ちなみにドラえもんやドラミちゃんが動いているエネルギー源って何か知ってますか?
答えは原子炉です。
ドラえもんの体内には特殊小型原子炉が組み込まれているそうです。
コメント
誤字多すぎて途中で読むのやめた