スポンサーリンク

稲川淳二の生き人形のその後「完全版動画」付き!日本人形は何故怖いのか?

スポンサーリンク
怖い話
生き人形その後
スポンサーリンク

稲川淳二の生き人形のその後を調査

稲川淳二の「生き人形」の怪談は舞台やテレビ番組で紹介される度に、怪我や事故が多発した曰く付きの作品。

怪談の多くは創作された物が多いけれど、生き人形に関しては実話だとされています。

稲川淳二さんは生き人形の不幸な出来事の連発に怪談を封印しました。

ところで生き人形の持ち主の人形師の前野氏は火災により亡くなりました。

生き人形はといえば・・・

【生き人形は火事を逃れて今も存在しているらしい!】

そして生き人形の呪いは今も続いているのだとか。

火事の後の生き人形の行方や生き人形のその後について調査した。

スポンサーリンク

生き人形のその後!家事を逃れていた

前野氏が火災で亡くなったとき行き人形はどこにいたのか?

「怨霊がついているからお祓いをしてお寺に治めよ」

そう忠告されても前野氏は生き人形を手元から離しませんでした。

そして火事が起こり残念ながら前野氏は命を落とした・・・

前野氏の火災は生き人形が引き起こした祟りたのか?

ところで火事の時に日本人形はどうなったのか?

火災の時はたまたま前野氏の手元から人形製作者の元へ渡っており火災を逃れたそう。

生き人形は火災で消失していなかったのです。

怨念がとりついているという怖い生き人形は今でも存在している!

そして前野氏の命を飲み込んだ火災から10後、稲川淳二氏はもう一度「その後の生き人形」に逢おうとします。

「生き人形のその後」10年の歳月で生き人形は行方不明に

稲川淳二氏が生き人形を保管していた人形製作者の元を訪ねます。

火災から10年の歳月が流れていました。

「どこに行ったのか不明なんです」

なに~どういうこと?

呪われた生き人形は行方不明になっていたのです。

生き人形はどこに消えたのか?

スポンサーリンク

「生き人形のその後」にまつわる都市伝説

生き人形のその後にまつわる書き込みがヤフーの知恵袋にありました。その書き込みによると・・・

  • 人形師が生き人形を保管していた
  • 稲川さんの知人女性の子供が日本人形の夢を見る
  • 子供は夜中に誰もいない部屋の隅に話しかける
  • 赤い着物を着たお姉さんと話してたと答える
  • 赤い服のお姉さんは着物を縫ってくれた母親を探してる
  • その後日本人形は行方不明に
  • 部屋の鍵が内側からあけられたような跡が

前野氏が亡くなった後人形師が生き人形を保管していたそう。稲川さんの事務所に勤める女性の子供が(4.5歳)夜中に誰もいない部屋の隅に話しかけることが続いた。

「誰と話してるの?」

母親が聞くと「赤い着物を着たお姉さんと話してた」と答えたそう。

そして赤い着物を着たお姉さんは「着物を縫ってくれたお母さん」を探しているのだとか。

稲川淳二さんの生き人形に登場する日本人形は「赤い着物」です。

そして赤い着物のお姉さんと話をする女の子のおばあちゃんこそが日本人形の着物を縫った人だったのです。

稲川淳二さんが女性から相談を受け、人形を保管する人形師に連絡を取り会いに行く約束をしました。

これが前野さんが火事で亡くなってかfら10年後でした。ところが稲川さんが人形師の元を訪ねると

「人形は行方不明に」なっていたのです。そして不思議なことに部屋のカギは内側から開けられた痕跡が残っていたそう。

誰がカギを開け生き人形はどこに行ったのか?

スポンサーリンク

稲川淳二の生き人形は作り話なのか?

稲川淳二の生き人形の話は実話だと言われています。

だけど

「稲川淳二の創作なんじゃね?」

という噂もたくさんあります。

つまりデマで作り話だと( ̄▽ ̄;)

確かに火事や事故が相次いだらしいけど実際のことはわかりません。

生き人形のテレビ放送中に照明が落ちてくる事故があったけれど「ヤラセ」のような雰囲気がたっぷりある。

だいいち、生き人形の呪いや祟は「稲川淳二にだけは起きない」のが不自然でならない。

そんな理由から生き人形は作り話だとされている。

だけど「やりすぎ都市伝説」や「世にも奇妙な物語」などオカルト番組には引っ張りだこのネタのはずなのに全然話を聞かない。

一部では

「本当にヤバいからテレビでもタブーなんだ」

と番組関係者が漏らしたという噂もあります。

稲川淳二が語る【生き人形の完全版】動画

稲川淳二さんが今よりもずいぶん若いころに語った生き人形の全編の動画です。

生き人形「髪の毛が伸びる」日本人形はなぜ怖いのか?

稲川淳二さんが語る生き人形も主人公の「人形」は日本人形です。

日本人形ってなぜか怖いですよね。

可愛い、そしてキレイ。だけどなぜか怖い・・・

例えばキューピー人形可愛いけど怖くわない。

不二家のペコちゃん。都市伝説の怖い噂はあるけれど日本人形の怖さとは本質的に違う。

スポンサーリンク

日本人形の始まり

今のような豪華な日本人形が作られ始めたのは江戸時代に入ってからだと言われています。

何の目的で作られたのか?

日本人形が作られた理由は厄除けとか身代わりだそうです。

お~!オカルトチックなにおいがします( ̄▽ ̄;)

人形に厄払いの願いを掛ける

昔から日本には子供の健やかな成長を願い厄除けのお守りが作られたそうです。

そのお守りが「人型」でした。

人型の人形が悪いものを全部引き受け子供は健やかに成長できると信じられました。

この風習が現代の「ひな人形」のルーツだと言われています。

人型だったころは厄を付けた人型は川に流しました。そして厄除けの効果は1年だったそうです。

それが江戸時代になり裕福な資産家を中心に豪華な「日本人形」に姿を変えていったそう。

そして厄除けの効果も1年ぽっきりではなく子供の一生を守ってくれると考え方が変わったそう。

ともかく日本人形には観賞用ではなく「オカルト的な」実用性が会ったことは間違いないです。

これが「そこはかとない」日本人形の冷たさとか怖さの秘密なのかもしれません。

スポンサーリンク

髪の毛が伸びる「生き人形」の秘密

日本人形が生きている!

そういう都市伝説が生まれるのには理由があるそうです。オカルト的な要素ではなく必然的な科学の話。

生き人形の髪の毛が伸びる理由

  • 職人の仕上げの悪さ
  • 箱に入れられ髪の毛がよれる
  • 絹糸の髪の毛は色素がぬける
  • 長い髪の毛が頭の中で折られてる

日本人形が「生き人形」で髪の毛が伸びるといわれる理由には上記のような理由があるそう。

職人さんの仕上げが悪いと髪の毛が抜けたり、ぼさぼさになって髪の毛に変化がおこります。

ひな人形のように「お目にかかるのは1年に1度」だと箱に入った日本人形の髪の毛が「よれる」事により長さが異なる髪の毛が誕生します。

そして絹糸を使われることが多い日本人形の髪の毛。絹糸は年月を経ると「色素」が抜けるそうです。

日本人形の中には10㎝の髪の毛なのに頭の中にプラス10㎝位が折りたたまれて居ることがあるそう。

これは20㎝の髪の毛で材料を統一し、人形によって不必要に長い髪の毛は頭の中に折りたたんで隠したから。

人形の制作コストの削減ですね。これによって頭をなぜたり、折りたたんで止めた部材の劣化により「見える部分の髪の毛」が本当に長くなる事態が起こります。

スポンサーリンク

稲川淳二の生き人形の話が好きな方にお勧めの記事

不二家のペコちゃんの都市伝説とこわい話。かわいい顔したペコちゃんですが実はとんでもない噂や都市伝説があります。ペコちゃん怖すぎ。

光彦がラスボス?名探偵コナンで工藤新一を幼児化した悪の組織。黒づくめの男たち。この秘密結社のボスは「あの方」と呼ばれてる。あの方の正体は光彦だった可能性が高い⁉

コメント