ラピュタのタイトルが英語で違う?
英語版のラピュタのタイトルは「Castle in the Sky」で直訳すると天空の城という意味です。
あれ?最も大事な名前「ラピュタ」が入ってないではないか?
どういうこと?
タイトルを付け間違えた?まぁそんなことあるわけないか?
海外版のラピュタがアマゾンに売ってるので画像を拝借してきました。
確かに「Castle in the Sky」としか書かれていません。
ラピュタの都市伝説!大人の事情で海外版は名前が変わった⁉
実はとある大人の事情で英語版のタイトルには「ラピュタ」という文字が省かれてしまったのです。
省かれた理由は「大人の事情」です。
なんだよ!大人の事情って?金か?
いいえお金ではなくアダルトな理由なんです。
実はスペイン語でラピュタを発音通りに書くとLa Putaになるそうです。
そしてLa Putaの意味は娼婦なんです。
ホントかよ~都市伝説のネタじゃないの?という事でGoogle先生で翻訳かけてみました。
その結果がコチラ。
お~!本当に娼婦って出てきた。
娼婦=売春婦で大きくは間違ってないですよね。
これはダメだ!シータが売春婦みたいなイメージになってしまう。
ガリバー旅行記の小説は風刺作品でスペイン語のLa Puta(売春婦)をモジッて名前を着けたようなんです。
なるほど!ガリ場旅行記は風刺作品だから知っててワザとやったのか。
娼婦系は千と千尋の油屋だkぇで十分ですよね(笑)
宮崎駿はそれを知らずに名前にしたのかな~?
知らなかったとしたら、海外版を出そうとしたときに焦ったでしょうね。
コメント